フォトドネーション

特定非営利活動法人「おもいでぼっくす」は
関東地方を中心に乳児院・児童養護施設をはじめ
社会的養護が必要な子供達に写真を撮影してプレゼントする
「出張こどもフォトドネーションプロジェクト」を行っています。

流れ

子供の撮影に慣れたカメラマンが施設などに伺って撮影いたします。

カメラマンは撮影についてはもちろん、子供の扱い、撮影した写真のデータの扱い、プライバシーと個人情報の保護などについて研修を受けた認定カメラマンのみが撮影にあたります。

おもいでぼっくすは子供たちに写真を撮影してプレゼントする活動をしています。
条件に合う施設・団体・個人であれば、カメラマンの派遣や撮影にかかる費用はご負担頂くことはありません。→条件

※現在は関東地方のみのご対応となっていますが、徐々に全国に広げていきたいと考えています。

撮影について

撮影したお写真はプリントしてお渡しすることもできますし、データでお渡しすることもできます。また子供が将来大人になった時に自らアクセスして自由に写真が閲覧できるよう、サーバーに保存しておくことも可能です。

写真格差

現代の子どもたちは、親や保護者がスマートフォンで撮影する日常的な写真はもちろん、赤ちゃんのハーフバースデーやお誕生日などの記念日や、入卒園などのハレの日にはスタジオ撮影をしたり、出張カメラマンを手配したりして素敵な写真をたくさん持っています。

社会的養護の必要な子どもや家庭ではなかなかそういった撮影などに行くことはできないかもしれません。

将来子どもたちが大きくなったときに、友人や周りの人との間に「写真格差」ができてしまいます。

ハーフバースデー赤ちゃん
小学生女の子
自己肯定感

子どもたちにとって自分の写真を撮られることは、自分が肯定されていることにつながります。記念日や誕生日の特別な写真撮影は、産まれてきたことを祝福されていると感じます。

それによって自分が生きていることを肯定でき、「自分は大切にされる存在なんだ」と感じることができます。
この感覚は、将来にわたって子どもたちの自己肯定感の土台となり、困難な状況にあっても、自分を信じて生きていく力になります。

小学生女の子
今しかない瞬間を

子ども時代は、あっという間に過ぎていきます。
子どもの写真は子どもの時にしか撮れません。
だからこそ、その一瞬一瞬が宝物です。

特別な日じゃなくてもいい。でも、何気ない日常の中にも、たくさんの「残しておきたい瞬間」があります。

10年後、20年後、その写真を見返したとき、「自分がここにいた」「大切にされていた」と思えるような、そんな1枚を届けたいと思っています。

今しかない「かわいい」を、未来の自分への贈りものに。
『おもいでぼっくす』は、そんな想いでシャッターを切っています。
かわいい瞬間を、表情を、子どもたち自身のために将来に残せるのは今しかありません。

新入学ランドセル

活動報告

ご支援のお願い

撮影にかかる人件費・機材・交通費・写真プリントやアルバムの制作費など、子どもたちに写真を届けるためには多くの費用が必要です。どうか私たちの想いに共感いただき、子どもたちの未来に“思い出”というギフトを贈る一員となっていただけませんか?

個人の方

私たちの想いに共感いただき、子どもたちの未来に“思い出”というギフトを贈る一員となっていただけませんか?

企業・団体の方

企業の社会貢献活動として、子どもの支援を行っている企業様は多いですが、そのほとんどが食か体験に関わるものです。

ご寄付は「お金」だけではありません

活動資金だけでなく、機材・資材・サービスなど、子供たちに写真を届ける活動にはさまざまな形のご支援が欠かせません。

よくある質問

「おもいでぼっくす」とはどんな団体ですか?

社会的養護が必要な子どもたちのために、カメラマンが施設を訪問して写真を撮影し、プレゼントする活動を行っているNPO法人です。写真を通して子どもたちの自己肯定感を育み、「写真格差」をなくすことを目的としています。

どんな施設が対象ですか?

乳児院、児童養護施設、自立援助ホーム、シングルマザー家庭など、社会的養護の対象となる子どもたちが生活する施設等を主な対象としています。

写真撮影はどんな内容ですか?

主に記念日や誕生日の子どもたち一人ひとりのポートレートや記念写真を撮影します。カメラマンとアシスタントの基本的には2人一組で施設に訪問し、ある程度広いスペースがあれば背景を設営して撮影しますが、そうでない場合はお部屋などでも問題なく撮影できます。無理な声がけ等はせず、その日その場の自然な表情を大切に撮影します。ご希望があれば運動会やクリスマス会などのイベントや遠足などの撮影も可です。

おもいでぼっくすの出張撮影は全て無料です。子供たちの記念日などにぜひご利用ください。

幼稚園児
ご利用

・0 歳児の3 か月/100 日/ ハーフバースデー(6 ヵ月)
・1 歳、2 歳などのお誕生日
・運動会やお遊戯会、発表会
・七五三

・成人式
などお気軽にどうぞ。プライバシーは絶対に守ります。

運動会
クリスマス会
七五三

お問い合わせ・撮影のご依頼はこちらから