
※写真は施設の子供ではありません。
6月は、施設様主催の運動会の撮影に伺いました。
当初は朝からの開催予定でしたが、荒天のため開始が午後に延期となりました。
ところが昼には雨が止み、空は一気に晴れ渡り、真夏日を思わせるような暑さの中での運動会となりました。
さまざまな世代が参加する地域の運動会
一般的な学校の運動会では、数週間前から練習や予行演習が行われることが多いかと思います。
しかし、今回の運動会は小学生以下の子どもたちから大学生年代まで、さらにボランティアの方々や、普段子どもたちを支えてくださっている大人の方々も参加される運動会でした。
そのため、事前の練習なしで当日ぶっつけ本番という形となり、内容は徒競走や玉入れなどのシンプルで誰でも楽しめる競技が中心です。
撮影はスポーツ撮影と同等の準備で
運動会の撮影は、子どもだからと侮るなかれスポーツ写真の現場と同様です。
走る子どもたちのスピード感を逃さないよう、カメラとレンズの性能を最大限に活かし、慎重に撮影を進めました。
当日は気温も高く、短い時間の中でも日陰を見つけながらの撮影でしたが、子どもたちの真剣な表情や笑顔をしっかりと記録することができました。
徒競走では、できるだけ子どもたちが一番輝いて見える位置を選び、高速連写で走る姿を追いました。
一般的な学校の運動会と違い、他にカメラマンがいないため、自由に動きながら撮影ができたのも助かりました。
喜んでいただける写真をお届けできました
納品させていただいたお写真は、施設長様にも大変ご満足いただけたとのことで、撮影担当としても大変嬉しく思っております。
卒園アルバムに活用いただければ幸いです。
今後も「思い出」を形に残していきます
私たちは、運動会や遠足、行事など、子どもたちの成長の瞬間を一枚でも多く形として残すことを大切に活動しています。
これからも、写真を通じて子どもたちとご家族、そして支えてくださる地域の皆様に「思い出」という価値をお届けできるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

📸 子どもたちのための出張撮影、承ります
今回のように、児童養護施設・乳児院・母子生活支援施設などで暮らす子どもたちを対象とした無料の出張撮影を行っています。
七五三やお誕生日、入学・卒業など、特別な日も、なんでもない日常も、写真として残してあげたいという施設の皆さま、ぜひお気軽にご相談ください。
💡 撮影費・交通費などはすべて無料です。
お問い合わせは【こちらのフォーム】までどうぞ。

🌱 「おもいでぼっくす」の活動をご支援ください
私たちNPO法人「おもいでぼっくす」は、
社会的養護のもとで暮らす子どもたちに「思い出の写真」をプレゼントする活動を続けています。
撮影、プリント、アルバム制作などの費用は、皆さまからのご支援・ご寄付でまかなわれています。
✨ クレジットカードでのご寄付も可能です。
あなたの優しさが、子どもたちの心に残る「思い出」になりますように。